バレエアカデミースタジオエトワールでは、まず幼少期にバレエの楽しさを感じ、じっくり精進し、豊かな感性としなやかな身体を育てていけるよう講師一同、指導いたしております。
レッスンプログラムは、年齢やレベルに合わせた無理のないクラス分けと、オリジナルメニューにより、きめ細かなレッスンを提供いたしております。
また、プロのバレエダンサーや豊富なキャリアを持つ講師陣により、本格的なバレエを学ぶことができます。
バレエアカデミー・スタジオエトワール主催 奥井 眞名美
・プロのバレエダンサーによる「パ・ド・ドゥ(アダージオ)クラス」
・週1回の「トゥシューズクラス」
・現役のバレエダンサーを迎えた公演をはじめ、定期的な発表会やコンクール、バレエ協会の舞台などに携わり、経験が豊富に
・海外留学を応援します!
![]() |
[学歴] 2005年4月 明治大学商学部商学科入学 2009年3月 明治大学商学部商学科卒業 学芸員資格取得など、家業も手伝う [バレエ歴] 1988年4月 バレエアカデミー・スタジオエトワールにてバレエを始める。 以降、大学卒業まで沼尻祐司に師事。 1990年4月 東京に拠点を移し、川口ゆり子バレエスクール入学。 三重県と東京にて、双方全公演参加。 2001年4月 東京シティバレエ団研修生として入学。 2004年4月 東京バレエ学校入学。 2009年3月 東京バレエ学校卒業。 以後、バレエアカデミー・スタジオエトワールの講師を務めながら公演活動をする。 2013年7月 IHTA認定ヨガインストラクター資格を取得し、ヨガ教師としても始動。 多種多用のイベントや特別講座などの企画・プロデュースに力を注ぐなど、マルチに活動。 生徒のみなさまの個々の希望に沿えるよう、多角的な視点で総合的な支援に努める。 |
---|---|
![]() |
3歳から田川陽子バレエアカデミー入りバレエを始める。 田川陽子に師事。 16歳からアシスタントを通して指導、振付構成、コンテンポラリーにも力を入れる。 2012年 横須賀国際バレエコンクール・・・コンテンポラリー部門入賞 2013年 横須賀国際エコンクール・・・クラシックバレエ部門シニア奨励賞/stina 賞 豊田バレエコンクール・・・クラシックバレエ部門シニア第1位 2014年 こうべ全国洋舞コンクール・・・クラシックバレエ部門シニア入選 Japan Ballet Competition 福岡クラシックバレエ部門・・・シニア第9位 ・・・アンサンブル部門銅賞 2016年 Indiana Ballet Conservatory 短期留学 現在フリーとして舞台経験を積みながら東海地方を拠点に指導に励む。 |
![]() |
1971年1月 国立上海市舞蹈学校入学 1977年1月 国立上海市舞蹈学校卒業 1977年1月 国立上海バレエ団入団後、ソリストとして活躍。 1988年6月 日本全国に活動拠点を移し、関東中心としたバレエ団、スタジオで指導者を務める。 |
---|---|
![]() |
津市出身 越智インターナショナルバレエにてバレエを始める。 1993年より漆原宏樹バレエスタジオにて日本バレエ協会公演 井上バレエ団 谷バレエ団 バレエシャンブルウエスト等の公演に出演。 2000年小林紀子バレエシアター入団 ケネス·マクミラン やアシュトン。またニネットヴロワ デレクディーン等の振付家の作品に主要キャストとして出演、埼玉ブロック公演また全国合同バレエ関東ブロックにて「コッペリア」 「ストラーダ」を振付。 退団後漆原宏樹バレエスタジオに所属しながらダンサー 振付家として活動。また井上バレエ団 チャコット勝どき等講師としても活動。 また、ブレインジム アドバンスシナプソロジー フィジカルチャージ等のインストラクター資格を取得 身体 感情 思考の統合を目指したアプローチをしながら新しい視点からのバレエを提供している。 |
![]() |
1989年中国上海市舞踏学校入学。陳家年、林美芳、凌桂明に師事。
上海バレエ団入団。 年間80~100ステージすべてにファーストソリストとして出演する。 1997年、四大バレエ団競演にて東京シティ・バレエ団「レ・シルフィード」にゲスト出演。翌年、文化庁海外芸術家招聘研修生として同団にて研修。「くるみ割り人形」「白鳥の湖」に主演する。 1999年に再来日し、東京シティ・バレエ団に入団。以降、「コッペリア」「ジゼル」「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「真夏の夜の夢」「カルメン」「ロミオとジュリエット」等の主なレパートリーに主演。 2003年文化庁国際芸術交流支援事業東京シティ・バレエ団中国公演「コッペリア」(上海・寧波)主演。 2011年「Ballet Helps Japan」(ベルリン)、2012年「World Ballet Stars Gala in Kazakhstan」に出演。 |
![]() |
5歳より市川せつ子バレエ団にてバレエを始める。市川せつ子、近江貞美、望月礼子に師事。 2004年、昭和音楽芸術学院入学。カルロス・ヴァルカールセル、新井咲子、小山久美に師事。卒業後、スターダンサーズ・バレエ団入団。 2007年、東京シティ・バレエ団に移籍。「ジゼル」ペザント、「コッペリア」友人、曙、「白鳥の湖」四羽の白鳥、パ・ド・トロワ、 ナポリ、「くるみ割り人形」コロンビーヌ、中国の踊り、レオ・ムジック氏振付世界初演「crash the lily」パ・ド・ドゥ、「ベートーヴェン交響楽第7番」ソリスト等、多くの作品に出演。 第29回埼玉全国舞踊コンクール第3位。第11回全国舞踊コンクールin Nagoya第4位。 2014年、韓国スターガラ公演(釜山)に出演。平成26年度新進芸術家海外研修員として、韓国ユニバーサル・バレエにて研修。 |